スサノオ

日本神話

オオクニヌシ、愛の逃避行。

オオクニヌシは、荒ぶる神スサノオに比べ、どうもひ弱な印象があります。でも彼にはいつも、助けてくれる存在がいます。オオクニヌシはこれから日本を統一していく重要な神様ですが、最初は兄たちにめっちゃいじめられてますし。しかし生真面目な性格からコツ...
日本神話

根の国にいたのは…

根の国についたオオクニヌシ。そこで美しいスセリビメに出会い、恋に落ちます。そして結婚。(おい待て待て。因幡に置いてきたヤガミヒメは?!?!)家に戻り、父神に「とっても素敵な神様に出会いましたの。(で、結婚しました!)」と伝えるスセリビメ。な...
日本神話

スサノオのオロチ退治

地上に降りたスサノオそしてスサノオ、ついに地上に舞い降ります。降りた場所は出雲の国(現在の島根県)の斐伊川上流です。ふと川を見ると、川の上流から『箸』が流れてきました。「箸が流れてくるってことは、誰か住んでるな?お腹すいたし、行ってみよー。...
日本神話

オオゲツヒメと五穀の話

高天原を追放されたスサノオ。オオゲツヒメ地上へ落とされる途中、スサノオはオオゲツヒメのもとに神々に供えるための食物を求めに行きます。(オオゲツヒメは、イザナキとイザナミがまだ仲良く神を生んでいた時に生まれた生産の神様)オオゲツヒメは、なんと...
日本神話

アマテラス、引きこもる。

弟スサノオの狼藉に耐えかねたアマテラス。天岩戸に引きこもってしまいました。世界は暗黒に呑まれ、様々な災いが襲います。困った八百万の神々は、天の安の河原(あめのやすのかわら)に集まって色々と考えを巡らせます。ちなみにこんな場所です。知恵の神『...
日本神話

スサノオ、荒くれる。

さて、父神の命を無視し、泣きわめき続けたスサノオ。ついに、追放されてしまいました。スサノオ、姉に会いに行く母に会うための旅に先立ち、高天原(たかまのはら)にいる姉に会いに行きました。荒ぶる神がぷんぷん怒って天に舞い上がるものですから、山も川...
日本神話

イザナキ、禊ですごい神を生む

激しい夫婦喧嘩の末、黄泉の国から戻ってきたイザナキ。「私はなんとも嫌な、穢らわしい国に行ってしまったもんだ。身を清めよう。」そしてやってきたのは『笠紫(つくし)の日向(ひむか)の橘(たちばな)の小門(おど)の阿波岐原(あわぎはら)』その所在...