神生み

次はその島々に住むべき神様を生むことにしました。

生んだのは…

住居に関わる神様、七柱。

海、川など水の神様、三柱。

風や木、山などの大地の神様、四柱。

船や食べ物、火など生産に関わる神様、三柱。

合わせて十七柱の神様が生まれました。

有名どころだと、水の神様の『大綿津見神(おおわたつみのかみ)』や、山の神様『大山津見神(おおやまつみのかみ)』などが含まれます。

また同時に、川の神や山の神などからも十六柱の神様が生まれました。

しかしここで悲劇が…

イザナミが最後に産んだのは『火の神=カグツチ(火之迦具土神)』

なんとその出産の際、イザナミは御陰(みほと=女性器)に深刻な火傷を負ってしまいます。

イザナミは重傷を負いつつ、まだまだ神生みは続きます。

嘔吐からは鉱山の神様が二柱。

大便からは土の神様が二柱。

尿からは水の神様と生成の神様の二柱。

イザナミ、神避る

たくさんの神々を生んだイザナキとイザナミ。

残念ながらイザナミは、カグツチを生んだ火傷が原因で、亡くなってしまいます。(神避る=かむさる、と言います)

最愛の妻を亡くしたイザナキ。

悲しみは深まり、ついに怒りとなり…

「お前一人が生まれたせいで妻が死ぬとかありえないー!!!」

生まれたばかりのカグツチを、十握剣(とつかのつるぎ)で斬り殺してしまいます…

すると、カグツチの首をはねた刀やカグツチの体から、次々に神が生まれました。

この時には『建御雷神(たけみかづちのかみ)』などが生まれています。

(鹿島神宮の御祭神で、雷や剣の神様とされています。)

神様って死ぬんですね。

外傷で。

いよいよ神様だらけになってきた日本。

失意のイザナキは妻を取り戻すため、死後の世界(黄泉の国)まで行くことにします。

イザナキの黄泉の国道中はまた次回。