天地初発の時、マイナー(失礼)な神様が、
だだだだーっと成っては隠れたわけですが…
そんな神代七代の最後についに登場。
イザナキとイザナミ。
いろいろな漢字があったり、イザナ『キ』だったりイザナ『ギ』だったりしますが、その辺の細かいことは、気になったら調べてください(笑)
ちなみに、イザナ『キ』が男性。イザナ『ミ』が女性です。
『キ』と『ミ』で『君』。君が代の『君』は『男女』を意味するとかしないとか。
このころ日本は、まだなんとなく天地が別れただけでした。
大地はまだ若く、ぷかぷかと漂うクラゲのよう。
高天原(たかまのはら=天上の世界)にいらっしゃる天つ神(あまつかみ)たちは、イザナキとイザナミに命じます。
「このぷかぷか漂ってる国を固めてね」
イザナキ、イザナミの二人は、高天原の天の浮き橋(あめのうきはし)というところから、海に向かって『天沼矛(あめのぬぼこ)』をおろし、海水を「こおろこおろ」とかき混ぜます。
矛を引き上げた時に、その先から海水が滴り落ちて、塩が固まって島となりました。
二人はその最初にできた島(オノゴロ島)に降り立ち、大きな柱(天御柱)を建て、大きな神殿(八尋殿)をお建てになりました。
次々島を生み出す日々。
そんな中、イザナキがふと気づきます。
自分の下半身に何か不思議なものがぶら下がっているなぁ…
不思議に思ったイザナキは、イザナミに
「あなたの体はどうなってます?」と尋ねます。
イザナミは答えます。
「体はすでに出来上がってるのですが、一箇所だけ何か足りずにくぼんでいるところがあります。」
イザナキは言います。
「私の体も出来上がってるのだけど、一箇所だけ何かが余ってでっぱっているところがあります。じゃ、私のでっぱっているところを、あなたのくぼんでいるところに挿し入れて、塞いで、国を生んでみるというのはどうだろう??」
イザナミも同意し、二人は天御柱(最初に作った大きな柱)の周りを回って出会い、『美斗能麻具波比(みとのまぐわい)』をなし、国を生むことにしました。
お気づきかもしれませんが、『まぐわい=夫婦の交わり』のことです。
大きな柱(天御柱)の周りを、イザナキは左から、イザナミは右からぐるりと周り、出会ったところで声をかけます。(寸劇?!)
イザナミ「なんていい男なんでしょう!」
イザナキ「なんていい女なんだろう!」(やっぱ寸劇)
そして二人はまぐわいましたが、生まれてきたのは手足のない水蛙子(ひるこ)でした。
悲しんだ二人はその子を足の船で海へと流しました。
しかし次に生まれたのも泡のような子。
困った二人は、天つ神たちのもとへ相談に行きます。
するとどうやら、女神が先に声をかけたのがよくないらしい。
早速二人はオノゴロ島へ戻り、また天御柱を回って出会い、今度はイザナキから声をかけてみました。
イザナキ「なんていい女なんだろう!」
イザナミ「なんていい男なんでしょう!」
そして再び交わると、次々に立派な島が生まれました。
ちなみにこの国産みで生まれたのは大八島という八つの島と、6つの小さな島々でした。
これで無事日本の国土が完成します。
次は神々を産むお話。
これまたファンキーな物語がございますが、また次回。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。