夏越の大祓

徒然に絵日記

今日は夏越の大祓

穢れを祓いに行きましょう!
徒然に絵日記

神社の豆知識(参拝の作法)

拍手(はくしゅ)ではなく柏手(かしわで)
徒然に絵日記

神社の豆知識(お寺との違い)

寺の中に神社あったりするしね。
徒然に絵日記

神社の豆知識(狛犬)

シーサーは雌雄で「阿吽」の二体一対。こっちは家庭の守り神。口の開いてる方(右側)が「獅子」です。絵は両方「左側」になってるので修正です。
徒然に絵日記

神社の豆知識(手水)

禊の簡略版。本来は全身を水で清めるのが基本ですが、流石にそれは難しいってことで、せめて穢れやすい手と口をきれいにしようという場所です。清める順番も理にかなってるので、ぜひ覚えて欲しいなぁと思います。6月30日は、夏越の大祓(なごしのおおはら...
徒然に絵日記

神社の豆知識(鳥居)

神社の豆知識鳥居は御神域と俗世の境。人様の御宅にお邪魔するのと同じで、きちんと礼を尽くして参拝したいものです。正中(ど真ん中)は神様の通る道なので、少し避けて通りましょう。鳥居にもいろいろな種類があります。6月30日は、夏越の大祓(なごしの...